中止と内容変更

昨年よりスタートしたSUPフィッシングコース。

最近、ショップ前の勝山海岸にSUPフィッシングやカヤックフィッシングをやりに来る人が急増した感じがします。

定置網近くで釣りをしたりと、あまり良くない話も耳にする様になりました。

コロナ禍で釣りをする人が増えている様でマナーの悪い釣り人もよく見ます。

釣果を目的とするものでは無く一つの体験アクティビティとして行なっていたSUPフィッシングコースですが、今シーズンの催行を見合わせる事に決定致しました。

正直なところ上記の様な人達と線引きしたくこの様な判断を致しました。

楽しみにされていた方申し訳ございません!

そして恐縮ですがSUPフィッシングやカヤックフィッシングをされる方は、定置網、釣り船、漁師さん等への配慮、マナーを忘れず海に入る様にお願いします。


それともう一つ。

クルージングコースについて。

当初、体験コースに参加された方向けだったのですが、それ以外でもSUP経験者ならOKとし受付てきました。

が、この「SUP経験」てのが厄介でして。。

どこかのしっかり教えないレンタル程度のスクールでやったくらいでも経験ありとなってしまいますし、持ってる人に一瞬貸してもらった程度でもそう判断する人もいます。


さあ出発しまーす。

で、あれ?

座ってても真っ直ぐ焦げないじゃん。。

立てないじゃん。。

こんな事が多々ありました。

もちろん近場の体験コースに変更して遊んでもらいましたが。。


クルージングは急いで通過するべき場所もありますし風向き強さが急に変わる事もあります。

何より何があっても自力で帰って来なければなりません。

そういう事も踏まえ、顔の見えない方を募るのをやめます。

いくら何十回やった事があると言われても受けません。

自信を持ってレクチャーしている当体験コースに参加された方のステップアップコースとして

ご用意させていただきます。

ハイシーズンは早朝、夕方のどちらかになると思いますが、相談しながらカスタムできるコースにする予定です。

UMI to YAMA オフィシャルブログ

千葉・南房総・内房SUP&SURFING 都心から約90分! ショップから徒歩10秒の初心者に優しく美しい勝山(竜島)海岸で安心安全SUP体験 かき氷、酒類の提供もやってます UMI to YAMAのコトや周辺情報などユルリお知らせします